【メンズ】ブランド品のテーラードジャケットを買うコツとおすすめブランド

テーラードジャケットが欲しいけど、どのブランドを買ったらいいか分からない。

ファストファッションの価格帯で探しているけど、ブランドっぽい見た目のものが欲しい。

そんなときの為に、メンズにおすすめのテーラードジャケットのブランドをまとめる事にしました!

良かったら、参考にされてください!

※ハイブランドは興味ない!ファストファッションが良い!という方はこちらからどうぞ。

ブランドのテーラードジャケットを買うなら専門性のあるブランドで

高級でブランド価値が高く、長く着れるテーラードジャケットが欲しい方はこちらをご確認ください。

おすすめのブランドからご覧になりたい方は、おすすめのブランドをご覧ください。

 

まずは、他のサイトでどのようなブランドがおすすめされているか?が見たかったので、

Google検索してみました。

テーラードジャケット おすすめ ブランド
検索

見た感じですが、

  • 選択肢多い
  • モードとクラシックがごちゃまぜ
  • ブランド品とファストファッションが混ざってる
  • テーラードジャケットとカジュアルジャケットの区別が無い

など、まとめっていない印象を受けました。

あと著者のおすすめも分かりづらかった。

【チェックした記事】

https://sakidori.co/article/90119

https://smartlog.jp/133087

https://byts-navi.com/tailored-jacket-coordinate/

 

私の記事では見てくれる人に伝わりやすいように、

個人的なおすすめブランドのみ掲載しようと思ってます。

それと、ウォッシュ加工やビッグサイズなどのモードブランド」が作っているジャケットは個人的にテーラードとはまた別物だと思うので、今回は除外します。

ではまず、

ブランド品のテーラードジャケットを買うメリットですが、

ブランド品のテーラードジャケットのメリット

  • 見た目の完成度が高い
  • ブランドだけでおしゃれに思われる
  • 愛着が持てる
  • お直しやリペア(補修)に勿体なさを感じない
  • クリーニングしても惜しくない
  • メルカリなどで売れやすい

このような優位性があると思います。

基本、上記に該当しない限り、ブランド品と呼べない気がしていて、

例えば、coen(コーエン)はユナイテッドアローズが運営していますが、

価格が安く、ブランドというよりはユニクロなどの大衆服に近いイメージです。

参考サイトで紹介されていたEddie Bauer(エディーバウアー)も、

アメリカの老舗ブランドですが、アウトドアウェアがコンセプトの為、テーラード風のジャケットでも、雰囲気が凄くカジュアルです。

テーラード(仕立て服)っぽくありませんので、除外します。(服の良し悪しではないのであしからず)

もし、あなたがテーラードジャケットとしてステータスを得たいのであれば、

  1. テーラードジャケットに専門性のあるブランド(テーラーの雰囲気)
  2. イタリアの有名ブランド(テーラードジャケットの本場)

この2点にこだわるのがおすすめです。

 

以下に詳しく説明します。

まず、テーラードジャケットというのは、出自が仕立服(注文者に合わせて作った服の事で、SやMがある既製服ではない)です。

この為、量産を前提とした(作りが単純な)Tシャツやカットソーとは服の捉え方が明らかに違います。

  1. パターン(型紙)に曲線が多く立体的
  2. 着る人の身体に沿う作り
  3. パーツ数が多い(作るのに手間がかかる)
  4. 見えない部分にこだわりが多い(芯地やいせ込み、アイロンワークなど。着心地や雰囲気に影響する部分)

と、とにかく手間がかかるのがテーラード(仕立服)の特徴です。そして、すべての工程に熟練が求められるのです。

だからからこそ、テーラードジャケットがここまで男らしく、かっこ良く見えるんですね。

 

一般的なテーラードジャケットのパターン(型紙)

https://byts-navi.com/ordersuit-rekomenndo-2/

 

一般的なシャツのパターン(型紙)

http://www.tide.yokohama/product/1020

実際に型紙(パターン)から作ってみると分かりますが、

素人でも(教えてもらえば)すぐに出来そうなシャツの作図や縫製と比べて、

テーラードジャケットの難易度は圧倒的に高いです。(同じ服とは思えないぐらい)

工程を省けば(手を抜けば)いくらでも簡素に作れますが、

コストカットに目もくれず、品質重視にこだわたブランドこそ「真のテーラードブランド」だと思うのです。(それが全てではありませんがブランドとはそういうもの)

どうせお金を出すのであれば、そのようにプロから評価される本格的なテーラードジャケットを着てみたくありませんか?

 

そして、二点目ですが、

テーラードジャケットとは、あくまで作りや見た目が仕立服っぽいからテーラードと呼ぶのであって、

カジュアルが過ぎるものや、モードブランドのジャケットとは区別されるべきと思います。

(着こなしや雰囲気が別物なので)

これが全てではありませんが、下記に見分けるポイントを記載しておきますね。

(良し悪しとは別)

最もフォーマルに近いテーラードジャケットの特徴

  • 素材がウールやカシミヤなど毛織物か、シルクやリネンなど高級素材
  • 裏地はキュプラなど高級素材。着心地が良い
  • 色は黒、ネイビーやグレーの無地が基本(ビジネスで使える色)
  • 裏地は総裏か背抜き
  • 表には見えないが、芯地も毛芯など高級かつ手間がかかる仕様
  • その分、軽い着心地
  • 付属品(ボタンなど)にも高級感がある
  • ラペル幅が狭すぎない
  • 着丈が短すぎない
  • 胸ポケットが箱ポケット
  • 両サイドのポケットはフラップ付き両玉縁ポケット
  • 袖付けの縫い代が袖高
  • 本切羽

 

フォーマルに近いテーラードジャケットの着用例

pin

 

カジュアルジャケット(アンコンジャケット)の特徴

  • 素材がコットン(例:デニム)や化繊など見た目がカジュアル(な事もある)
  • 裏地がポリエステルなどコストダウンしている(事もある)
  • 裏地が大見返し
  • パッチポケット(貼りポケット)
  • 着丈が短め
  • ノーベントもある
  • ラペル幅が狭かったりする
  • メタルボタンなどが用いられる場合もある
  • ワッペンが付いたりする
  • 芯地が接着芯または省略の場合もある
  • 袖の縫い代が身頃高(ステッチが入るとさらにカジュアル)
  • 袖のボタンが開き見せ

 

テーラースタイルで作ったカジュアルジャケットの例

pin

 

モードブランドやカジュアルな解釈のテーラード風ジャケットの特徴

  • 着丈など全てのサイズに決まりが無く、デザイン次第で自由
  • 素材も洗いがかかっていたり、デニムなどカジュアルな見た目が多い
  • 着方も自由自在

 

モードっぽい解釈のテーラード風ジャケットの例

pin

 

カジュアルダウンが著しいカジュアルジャケットの例

pin

 

このような服が悪いと言いたいのではなく、「テーラード(仕立服)」っぽくは無いので、今回は除外する事とします。

おすすめのブランド

長かったですが、以上の事を踏まえておすすめのイタリアブランドを5つ紹介します。

1.Belvest(ベルベスト)

Belvestベルベストはクラシコ・イタリア協会に属するスーツのファクトリー・ブランドです。1964年、アルド・ニコレット氏によって北イタリアのパドヴァ近郊で創業し、創業当初からエルメスをはじめ多くの一流メゾンのプレタポルテを請け負ってきた名門ブランドで、数あるイタリアのファクトリーの中でも実力の高さは折り紙付きです。マシンメイドを基本としながら、スーツの要となる箇所はハンドワークを用い、ソフトで軽い着心地を追求、肩や腕周りの独特のフィット感はBelvestの代名詞となっている高級スーツの代名詞的存在。

http://www.guji-online.com/fs/guji/c/belvest

http://www.guji-online.com/fs/guji/c/belvest

ショップページへ(正規取扱店)

2.LARDINI(ラルディーニ)

1978年、イタリアのアドリア海に面する港町アンコーナにて創業しました。世界の名だたるメゾンブランドの製品を30年以上作り続けたスーツファクトリーと、その高い縫製技術を生かして設立されたオリジナルブランドです。今日では毎日400人体制で手作業の生産を行う、イタリア屈指の一大ファクトリーブランドとして名を馳せています。

https://strasburgo.co.jp/brand/lardini/

https://strasburgo.co.jp/brand/lardini/item/STB0118F0761?areaid=ebA0001

ショップページへ(正規取扱店)

3.TAGLIATORE(タリアトーレ)

南イタリアのマルティナフランカで1984年に創業したレラリオ社のオリジナルブランド。クラシコイタリアの風合いを残しつつも斬新な色使い、上質感際立つマテリアル、他の追随を許さない圧倒的なディテイルパフォーマンスで、他のクラシコブランドとは一味も二味も異なる異彩を放っている。ピーノ氏がデザインを手がけ、肩付けも南イタリアらしい柔らかさと前肩の強い仕上げが特徴。

https://www.imn.jp/brand/tagliatore

https://www.bronline.jp/item/detail/59636/?shop_mode=

ショップページへ(正規取扱店)

4.BOGLIOLI(ボリオリ)

伝統的なサルトリアーレの手法を継承し、常に革新的な技術と時代を反映させた新しい発想で進化し続けるBOGLIOLI(ボリオリ)。創業者のピエロ・ボリオリは卓越した仕立て技術とビジネスへの情熱で知られた職人であり、その跡を継いだ息子のジュゼッペが第二次世界大戦後の1950年半ば、当時の最先端技術を導入したアトリエを開設。1972年にはジュゼッペの長男マリオが経営に参加し、工場を現在のGambara(Brescia)に移転。「クラシック&モダン」をコンセプトに、創業当時からの伝統に現代的な要素を加え、「ボリオリ・ネラ」「ボリオリ・ベージュ」「ボリオリ・コート」「K.ジャケット」「ハンプトン」など、様々なラインを展開している。

http://www.guji-online.com/fs/guji/c/boglioli/

http://www.guji-online.com/fs/guji/boglioli/17062002052

ショップページへ(正規取扱店)

5.De Petrillo(デ ペトリロ)

オーナーであるBenny氏は1980年代からサルトに関わり2009年デザイン、縫製、販売を一貫する自らの会社をNapoliに立ち上げました。”Aritigianale Spiritio Sartoriale”(サルトの精神で、大量生産ではなく一枚ずつ丁寧に仕上げる)Sartorialeに近い着心地でより時代にあったデザインを提案しています。

https://strasburgo.co.jp/brand/depetrillo/

https://strasburgo.co.jp/brand/depetrillo/item/STB0118F0323?areaid=ebA0343

ショップページへ(正規取扱店)

ここに挙げた5つのブランドはいずれも「ピッティウオモ」が毎年行われている、

メンズファッションの本場イタリアのブランドで、

テーラー仕立ての洋服に定評のあるブランドばかりです。

 

☆ピッティウオモ☆

http://mensdrip.com/fashion/pitti-uomo2015

それぞれのブランドの違いを言葉で説明するのは容易じゃありませんが、

あくまで既製服の為、着る人の体型によっても合うブランド、合わないブランドがあります。

出来れば一度それぞれのブランドを取り扱っている正規取扱店に足を運び、

様々なブランドの服を気が済むまで試着してみる事をおすすめしたいと思います。

ベストな一着を探す気持ちさえあれば、きっと素敵な一着が見つかるはずです。

ファストファッションブランドが作るテーラードジャケット

次に、上記のような高級ブランドのテーラードジャケットのいい部分を真似て出来るだけコストカットして作ったファストファッションのテーラードJKを紹介します。

  • お金がない学生
  • すぐに服を汚してしまう人
  • ブランドにこだわりが無い人
  • 飽き性な人

などは、ファストファッションの方が向いているかもしれません。

1.SPU

ぱっと見から高級感こそ少ないですが、めちゃめちゃおしゃれな雰囲気が漂うテーラードジャケットを作っているファッションブランドです。

個人的に色がとてもいいなと思いました。

特に、今シーズン個人的に着たいのは、ダークブラウンベージュテラコッタなどの暖色系の渋い色ですね。

・ダークブラウン

・ベージュ

・テラコッタ

値段も3,996円(税込)と、衝撃的に安いので、

ファストファッションな価格帯の中では断トツおすすめの商品ですね。

商品ページへ(公式サイト)